Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

電子工作

電子工作

加速度センサーから姿勢角算出

みなさん,こんにちは.おかしょです.今回はロボットの姿勢を求めたいと思います.当ブログでは様々なロボットを製作し,自律させることを目的としています.ロボットを自律させるにはどのようにすればいいのでしょうか.そもそも自律とは何なのでしょうか....
制御工学

[電子工作] センサーのバイアス補正を行う

みなさんこんにちはおかしょです.この記事ではセンサーのバイアス補正のやり方を解説します.バイアス補正を行わないと,出力されるデータにずれが生じてしまうので,センサーを使用する際にはバイアス補正を必ず行わなければなりません.この記事を読むと以...
制御工学

自律ロボットの作成手順

みなさん,こんにちは.おかしょです.今回は,さまざまなロボットを作成する上で必要な手順を説明したいと思います.このブログでは現在,倒立振子ロボットを作成するために必要な,電子工作や基板設計などの知識を紹介してきました.倒立振子については以下...
電子工作

[電子工作] 加速度・ジャイロ・地磁気センサのデータを取得する

みなさん,こんにちは.おかしょです.この記事ではセンサからデータを取得する方法を解説します.このブログでは倒立振子ロボットを自立させるために,必要な知識を紹介しています.その中の必要な工程として,倒立振子の傾きを知る必要があります.ロボット...
電子工作

[電子工作] センサとI2C通信を行う

みなさん,こんにちはおかしょです.この記事ではセンサとI2C通信をする方法を解説します.使用するセンサは加速度センサ,ジャイロセンサ,地磁気センサが一つにまとまっている9軸センサを使います.なぜこのセンサを使うのかというと,このブログでは倒...
電子工作

[電子工作] ロータリエンコーダで角度を算出する

みなさん,こんにちは.おかしょです.この記事ではロータリーエンコーダーの使用方法とロータリーエンコーダーから角度を求める方法を解説します.ロータリーエンコーダーというのは,回転角度や回転速度を測定するセンサーのことを言います.これを使うこと...
電子工作

[電子工作] Arduinoを使ってモータを制御

みなさん,こんにちはおかしょです.前回はブレッドボードを使って,モータを回転させるということをやりました.LEDの時も最初はブレッドボードを使ってから,Arduinoで制御をしました.なので,今回もブレッドボードの次はArduinoでモータ...
電子工作

[電子工作] ブレッドボードを使ってモーターを回転させる

みなさん,こんにちはおかしょです.前回の記事で,電子工作の超初心者がやるべき「Arduinoと有線でシリアル通信」と「LEDの点灯」を行いました.このブログの電子工作の目標は倒立振子ロボットを作り,自立させるということも過去の記事でお伝えし...
電子工作

[電子工作入門] Arduinoでシリアル通信

みなさん,こんにちはおかしょです.電子工作ではさまざまなセンサを使ってロボットを作ることができます.このブログの電子工作の目標は倒立振子ロボットを作って,自立させることです.それができたら,また目標を立てて作っていこうとは思いますが,とりあ...
電子工作

[電子工作入門] Arduinoを使ってLEDを制御する

皆さん,こんにちは.おかしょです.前回の記事ではブレッドボードを使って,LEDを点灯させるということをやりました.これによってブレッドボードの使い方や回路の組み方がわかったかと思います.そして,今回は点灯させるだけではなく,LEDを点滅させ...