Rainmeter Rainmeterでskinを自作する方法 みなさん,こんにちはおかしょです. Rainmeterというソフトはデスクトップ画面を自由にカスタマイズできるソフトで,時計やカレンダーなどを表示することができます. skinと呼ばれるカスタマイズするためのテンプレートがネッ... 2020.10.26 Rainmeter
Rainmeter Rainmeterのコマンドやらをまとめています. みなさん,こんにちはおかしょです. Rainmeterと言うフリーソフトでデスクトップ画面を自由にカスタマイズできるソフトがあります. Rainmeterではいろいろな方が作ったカスタマイズのテンプレートを使用できるのですが,... 2020.10.25 Rainmeter
Rainmeter デスクトップ画面を自由にカスタマイズする方法~Rainmeterとはどんなソフトなのか・ダウンロード方法まで解説~ みなさん,こんにちはおかしょです. デスクトップ画面ってどうしていますか? 好きなアニメや俳優,アイドル,景色などの画像をネットで拾って,壁紙に設定している方が多いと思います. そのようなデスクトップ画面には何の機能もな... 2020.10.24 Rainmeter
電子工作 超音波センサー(HC-SR04)の使い方~データシートからArduino で使う方法を解説~ みなさん,こんにちはおかしょです. ロボットにとって障害物がある環境は,与えられたミッションを遂行する上で大きな障害となります. 障害物には建物や岩などが考えられ,これを避けるためにはまずその障害物とロボットの距離を測定する必... 2020.10.10 電子工作
電子工作 [自作PC] パーツ選択 理系大学院生が研究や趣味のために最高のパソコンのパーツを選びます みなさん,こんにちはおかしょです. 私は現在大学院に通っていて,研究成果を海外で発表したり趣味で3DのCGを作ったりCADでロボットの設計を行ったりしています. これまでは6年ほど前に購入したDellのデスクトップパソコンを家... 2020.10.08 電子工作
制御工学 ナイキスト線図の書き方・読み方~伝達関数からナイキスト線図の書き方を解説~ みなさん,こんにちはおかしょです. 古典制御工学では様々な安定判別方法がありますが,そのうちの一つにナイキスト線図があります. ナイキスト線図は大学の試験や大学院の入試でも出題されることがあるほど,古典制御では重要な意味を持ち... 2020.10.03 制御工学
Blender Blenderのダウンロードとインストール方法 みなさん,こんにちはおかしょです. 3DのCGアニメーションなどを作成することのできるBlenderというソフトのダウンロード・インストール方法を説明します. これからCGアニメーションを作りたい方やBlennderを使いたい... 2020.10.02 Blender
電子工作 二輪型倒立振子の設計 みなさん,こんにちはおかしょです. 二輪型倒立振子の設計をFusion 360で行ったので,その設計図を公開します. この記事を読むと以下のようなことがわかる・できるようになります. 二輪型倒立振子の設計図 設計コンセ... 2020.10.01 電子工作