Blender Blenderの基本操作~インストールしたらまず知っておきたい操作方法~(随時更新) みなさん,こんにちはおかしょです.この記事ではBlenderをインストールしたばかりの人が,アニメーションを作るために必要な基本操作方法を解説します.Blenderは専門用語が使われていたり,ボタンがいろいろなところに配置されているためすべ... 2021.01.03 Blender
雑記 Amazon Primeの特典はどんなものがあるのか・年会費はいくらか・学生だと安くなるの?そんな疑問に答えます みなさん,こんにちはおかしょです.大学生になるといろいろなことが自由にできるようになります.その一つに「買い物」があると思います.高校生までは部活をしていてバイトをする時間がなくご両親からお小遣いをもらっていたという方が多いと思います.その... 2020.12.31 雑記
雑記 Google AdSense合格までにやったことや期間を説明します. みなさん,こんにちはおかしょです.私がかってにブロガーの登竜門だと思っているGoogle AdSense,この審査に合格することで,自分のブログに自動的に広告が表示されるようになり,広告収益を手に入れることができるようになります.私がかって... 2020.12.27 雑記
電子工作 [自作PC] CPU Ryzen 9やマザーボード ASRock X570 Taichなどのパーツの組み立て方を最初から最後まで初心者でもわかるように解説します. みなさん,こんにちはおかしょです.理系大学院生が研究や趣味のために必要な最高のPCを作るために始めたこのプロジェクトこの記事では,購入したパーツを使用して組み立てる方法を解説しています.いろいろな方が自作PCの組み立て方を解説してくれていま... 2020.12.06 電子工作
バイク バイク初心者はカスタムなんかするべきじゃない?初心者こそカスタムするべき! みなさん,こんにちはおかしょです.バイクを初めて買うときは排気量とデザインで決める方が多いと思います.特にデザインは重要だと思います.私の偏見かもしれませんが,バイクに乗る理由はもちろん移動手段というのもあると思いますが,ほとんどは自己満足... 2020.11.20 バイク
Rainmeter Rainmeterでskinを自作する方法 みなさん,こんにちはおかしょです.Rainmeterというソフトはデスクトップ画面を自由にカスタマイズできるソフトで,時計やカレンダーなどを表示することができます.skinと呼ばれるカスタマイズするためのテンプレートがネット上にたくさん用意... 2020.10.26 Rainmeter
Rainmeter Rainmeterのコマンドやらをまとめています. みなさん,こんにちはおかしょです.Rainmeterと言うフリーソフトでデスクトップ画面を自由にカスタマイズできるソフトがあります.Rainmeterではいろいろな方が作ったカスタマイズのテンプレートを使用できるのですが,この記事ではそのテ... 2020.10.25 Rainmeter
Rainmeter デスクトップ画面を自由にカスタマイズする方法~Rainmeterとはどんなソフトなのか・ダウンロード方法まで解説~ みなさん,こんにちはおかしょです.デスクトップ画面ってどうしていますか?好きなアニメや俳優,アイドル,景色などの画像をネットで拾って,壁紙に設定している方が多いと思います.そのようなデスクトップ画面には何の機能もなく,ただの画像としての意味... 2020.10.24 Rainmeter
電子工作 超音波センサー(HC-SR04)の使い方~データシートからArduino で使う方法を解説~ みなさん,こんにちはおかしょです.ロボットにとって障害物がある環境は,与えられたミッションを遂行する上で大きな障害となります.障害物には建物や岩などが考えられ,これを避けるためにはまずその障害物とロボットの距離を測定する必要があります.距離... 2020.10.10 電子工作
電子工作 [自作PC] パーツ選択 理系大学院生が研究や趣味のために最高のパソコンのパーツを選びます みなさん,こんにちはおかしょです.私は現在大学院に通っていて,研究成果を海外で発表したり趣味で3DのCGを作ったりCADでロボットの設計を行ったりしています.これまでは6年ほど前に購入したDellのデスクトップパソコンを家では使用していまし... 2020.10.08 電子工作