製作

電子工作

レーダー探知機を自作(Arduino編)

みなさん,こんにちはおかしょです.このプロジェクトでは周りの環境を把握するためのレーダー探知機を作っています.構造は非常に単純で測距モジュールとサーボを使用して作っています.この記事ではレーダー探知機の本体の作り方やArduinoを使ったサ...
雑記

パーツケースの収納レール(作成編)

みなさん,こんにちはおかしょです.このブログでは電子工作に関する知識や情報を公開しているのですが,使用している電子部品の収納はパーツケースに保管しています.また,ニッパーやペンチ,電動ドリルなどは工具箱に収納しています.これらのケースや箱が...
雑記

マウススタンドを3Dプリンターで出力

みなさん,こんにちはおかしょです.1ヶ月ほど前からストップしていたプロジェクト「ノートPCスタンド」の一部であったマウススタンドの作成を行いました.3Dプリンターでの出力した結果を報告したいと思います.この記事を読むと以下のことがわかる・で...
電子工作

二輪型倒立振子ロボット(作成編)

みなさん,こんにちはおかしょです.このブログでは二輪型倒立振を自律させることを一つの目的としていました.今回は,その二輪型倒立振子ロボットの作成過程を紹介します.この記事を読むと以下のようなことがわかる・できるようになります.二輪型倒立振子...
電子工作

キャリブレーションロボット(作成編その2)

みなさん,こんにちはおかしょです.この記事ではキャリブレーションロボットの作成を報告・紹介します.このロボットは地磁気センサーのキャリブレーションを自動で行うロボットで,機体の作成は3Dプリンターで行います.この記事を読むと以下のようなこと...
電子工作

キャリブレーションロボット(作成編その1)

みなさん,こんにちはおかしょです.地磁気センサーのキャリブレーションを自動化するロボットを作りたいと思い,始動したこのプロジェクト設計を終えたので,この記事では作成した結果を報告しています.この記事を読むと以下のようなことがわかる・できるよ...
雑記

ノートPCスタンドの作成

みなさん,こんにちはおかしょです.ノートPCやキーボードを立てて収納するノートPCスタンドを作成したので,その作業内容などを公開します.似たようなものを作成したい方は参考にしてください.この記事を読むと以下のようなことがわかる・できるように...
制御工学

自律ロボットの作成手順

みなさん,こんにちは.おかしょです.今回は,さまざまなロボットを作成する上で必要な手順を説明したいと思います.このブログでは現在,倒立振子ロボットを作成するために必要な,電子工作や基板設計などの知識を紹介してきました.倒立振子については以下...