電子工作初心者におすすめのArduino入門セットを紹介~何を作るか決まっていない人はとりあえずこれを買えば問題なし!~

電子工作

みなさん,こんにちは
おかしょです.

いざ電子工作を始めようと思ったは良いものの,何から始めたらいいのかわからないという方はたくさんいると思います.

電子工作と言ってもどんなものを作れるのか,何を作りたいのか全く分からないと思います.

そのような方のために入門セットが販売されています.

しかし,入門セットにもいろいろなものがあるので私がおすすめの入門セットをご紹介します.

この記事を読むと以下のようなことがわかる・できるようになります.

  • Arduinoが電子工作初心者におすすめの理由
  • Arduino入門セットとは
  • おすすめのArduino入門セット

 

電子工作初心者におすすめのマイコン

電子工作を始めようという方は,まずマイコンをどれにするのか決める必要があります.

マイコンというのは簡単に言うと,モーターやセンサーなどに指令を送って動作させるためのものです.

マイコンにはいろいろなものがあるのですが,初心者の方はArduinoRaspberry piのニ択になると思います.

二つのマイコンの違いを簡単に説明すると,Arduinoは世界中の人が利用していてプログラムや使用方法などをたくさん公開してくれています.Arduinoを使ってロボットアームやドローンなどを作っている人もいます.

Raspberry piはインターネットと接続してスマートデバイスなどを作っている人がいます.インターネットと接続できるので,パソコンの代わりとしても利用することができます.

Raspberry piの場合は複雑なコマンドを適切な順番通りに入力しなけらばならず,プログラミングを経験した人でないと難易度がやや高いと思います.

そのため,電子工作初心者の方はArduinoから初めることをおすすめします.

以下ではArduinoを使いこなせるようになる入門セットをご紹介します.

 

Arduino入門セットとは

Arduino入門セットというのは,電子工作初心者の方が初心者から脱出してステップアップしていきやすいようにセンサーやモーター,LEDなどをまとめたものを言います.

この入門セットの中にはマイコンであるArduinoも入っています.

親切なものは内容物を使用するためのチュートリアルも用意されています.

入門セットに入っているものは,入門セットによってさまざまです.

中には,この部品は初心者にはいらないだろうというものが入っていることもあります.なので,以下では今後も役に立つであろうものが入っている入門セットをご紹介します.

 

おすすめの入門セットベスト3

ここでは私がおすすめの入門セットベスト3を選んだのでぜひ参考にしてください.

第3位 ELEGOO Arduino用UNO R3スターターキット

[itemlink post_id=”3533″]

詳しい内容物はリンク先で確認していただきたいのですが

このセットの良いところはファンがついているところです.

モーターが入っている入門セットはたくさんあるのですが,ファンがついているセットはあまり見ません.

ファンがあるので,このセットがあるだけで簡単な扇風機を作ることもできます.

第2位 Miuzei Arduino用 R3 初心者 電子工作 スターターキット

[itemlink post_id=”3534″]

こちらも内容物はリンク先で確認していただきたいのですが

このセットの良いところは何といっても内容物の豊富さです.

いろんな抵抗値の抵抗が10個ずつ入っていたり,ピンヘッダも入っていてこれらの部品はこの入門セットだけではなく自分で作りたいものが決まった時も使えるものなので,非常に便利です.

第1位 WayinTop Arduino用センサーキット UNOR3開発ボード用 電子工作キット

[itemlink post_id=”3535″]

この入門セットは先ほどの2つよりも1000円~2000円高いのですが,その値段以上の価値があります.

セットの中には24種類のセンサーと3種類のモーター,5種類のディスプレイなどが入っていてこのセットの中に入ものをすべて使えるようになれば,作りたいものはだいたい作れるようになると思います.

日本語のチュートリアルがついていてサポートもしっかりしているので,電子工作初心者の方でも迷うことなく内容物を使いこなせるようになると思います.

 

まとめ

この記事ではおすすめのArduino入門セット ベスト3を紹介しました.

入門セットに入っている部品をすべて使いこなせるようになったら,作りたいロボットが決まっても迷うことなく作れるようになると思います.

Twitterでは記事の更新情報や活動の進捗などをつぶやいているので気が向いたらフォローしてください.

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました