制御工学をこれから学びたい人の学習ロードマップ

制御工学

みなさん,こんにちは
おかしょです.

私は大学の研究室を選ぶ際に初めて制御工学と言うものを知りました.それと同時に制御工学を極めたいと思いました.

しかし,問題があります.どうしたら効率よく制御工学を学ぶことができるのかです.この記事ではこれから制御工学を学ぶ人が効率よく制御工学を学ぶためのロードマップを紹介します.

この記事を読むと以下のようなことがわかる・できるようになります.

  • 制御工学の学習ロードマップ

制御工学を学ぶ順番

制御工学と一言で言っても種類があります.それが以下です.

  1. 古典制御工学
  2. 現代制御工学
  3. ロバスト制御工学
  4. 人工知能(AI)

最後の人工知能は制御工学とは少し違うのですが,同様に扱われるので書きました.以下ではこのブログで解説している記事を順番に紹介します.紹介している記事を順番にこなすことで制御工学を身につけることができます.

古典制御工学

ラプラス変換

伝達関数

ブロック線図

安定解析

ボード線図

フィードフォワード制御

PID制御

現代制御

固有値

状態方程式

可制御性

可観測性

状態フィードバック

LQR制御

ロバスト制御

安定解析

まとめ

この記事ではこのブログの制御工学初心者向けの記事を学習順にまとめました.まだ制御工学の基礎を解説しきれていないので,記事を作成でき次第更新していきます.

Twitterでは記事の更新情報や活動の進捗などをつぶやいているので気が向いたらフォローしてください.

YouTubeでも制御工学や電子工作などの解説をしているので,ぜひのぞいてみてください.

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました